撮ってきた写真とともに、レポします。

砂丘会館という土産物屋で海鮮ラーメンを食べました。
イカのてんぷら、甘エビのてんぷら、蟹とたっぷりの海草が入ったしょうゆラーメン。うまいけど、てんぷらの油がちょっとクドめ。
暗くてテント張るのが難しそうなので、ケータイじゃらんで出雲市のホテルを検索。ビジネスホテルが空いてたのでそこに泊まり、出雲大社へは明日行くことに。
目覚めると8時。朝食食べて、シャワー浴びて、出発するころには10時近くになってました。
てなわけで、出雲大社。鳥居の手前に修学旅行に来た女子高生の群れが。
目覚めると8時。朝食食べて、シャワー浴びて、出発するころには10時近くになってました。

このあと、広島の厳島神社でも攻めるかと思ったんですが、ここから4時間。すでに12時近かったので、翌日自宅に帰り着く時間が遅くなりそう。しかも帰るだけになりそうなので、いっそ帰ってしまうことに。主目的は走ることなので問題なし。下道で風景を楽しみながら走ります。
しばらく走ると、宍道湖に。

その後は日本海を眺めながら山陰道(国道9号)をひた走ります。
「きれ~」と思いながらも、写真も撮らずにひた走ってました。
途中からナビの液晶バックライトがやばいことに。
暗くなり、いい加減疲れてきたので、兵庫県あたりまで来たところで高速に乗ることに。
ナビで有料道優先設定したら、播但自動車道とやらに誘導されました。その途中の朝来PAです。
「きれ~」と思いながらも、写真も撮らずにひた走ってました。
途中からナビの液晶バックライトがやばいことに。

ナビで有料道優先設定したら、播但自動車道とやらに誘導されました。その途中の朝来PAです。
暗くなって、風景を楽しむこともできなくなりました。適度に休憩を入れつつ、走ります。
名阪を一宮で降りました。疲れてたので、下道を走るのが面倒になってたので、名古屋高速に丸の内ICからのってかえります。
ところが、最後の最後に大イベントが待ち構えてました。
名古屋高速大高ICを降りたところで、ガス欠です。疲れきっててガソリンが切れそうなのを忘れて名古屋高速に乗ってしまいました。
仕方ないのでロードサービスを呼び、ガスを入れてもらいました。入っててよかった、CF Route 2000。
この時間はレッドバロンも役に立たないですからね。
ロードサービスが来るまでの間暇だったので、写真を撮ってみました。
名阪を一宮で降りました。疲れてたので、下道を走るのが面倒になってたので、名古屋高速に丸の内ICからのってかえります。

名古屋高速大高ICを降りたところで、ガス欠です。疲れきっててガソリンが切れそうなのを忘れて名古屋高速に乗ってしまいました。
仕方ないのでロードサービスを呼び、ガスを入れてもらいました。入っててよかった、CF Route 2000。
この時間はレッドバロンも役に立たないですからね。
ロードサービスが来るまでの間暇だったので、写真を撮ってみました。
何とか日付が変わる前に帰り着きました。
バイクで走るのは、やっぱり楽しい。でも疲れた~。
1 件のコメント:
ご来訪ありがとうございました。
自分もJavaプログラマでっす。
また遊びに来まっすー。
オートでメロアイテム探し!
http://kappa.lupin.jp/mero/auto.php
アイテム情報掲示板、好評稼動中です。
コメントを投稿