AruPuro
とある愛知在住Javaプログラマ(にしてラーメン好き、かつソニーマニア)の雑記帖
2005-08-14
単車乗りへの道:エンジェルアイ製作(3)
ラベル:
単車
今日・・・というか昨日の夕方(カウルのバラシ+リング3号製作から考えれば昼過ぎ)から始めて、今まで掛かってエンジェルアイをヘッドライト内に組み付けるところまで来ました。ついでにLEDポジションの取り付けも行いました
乾電池7本で点灯させてみたところ。
ポジションと比べるとかなり暗いv。っていうか、前より暗くなってる・・・orz
リングを組み付けるのに際して、パイプでLED取り付け部を作ったんだけど、そのときの接着剤が悪さしているのか?定格3.6VのLEDで安全に運用するために、12÷3.6で3.333・・・。エンジン掛かっているときには14V近くなるってことで、片側に4つのLEDを組み込んでいるのだけど、そのせい?それともパイプに入れるために半分ぐらいに削って入れてるのが悪いのか?
いま気づいたけど、定電流ダイオードの極性が逆かも・・・・orz。起きたら、バラシ直して確認しないと。
いい感じだったとはいえ、頭の活動が低下するまでやり続けるもんじゃないね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿