昨日は早くに寝たので、目覚ましが鳴る6時を前にして目が覚めました。
昨晩は風が強く寒かったため、体が冷え切ってます。
とにかくからだを暖めないとってことで、お湯を沸かしてインスタント味噌汁を2杯分作って飲みました。
ちゃっちゃと荷物、テントを片付けて出発。和歌山を抜け、大阪、神戸と走り続けます。これが混みまくり。

明石海峡大橋あたりでナビがイカレ始め、出雲の帰りのときのようにバックライトが明滅します。見えたり見えなかったり、ほとんど音声案内を頼って走り続けた結果、迷いまくり。昼すぎに香川で讃岐うどんに舌鼓という(あってないような)計画は、もろくも崩れ去りました。

海の上を走るのは、伊勢湾岸道もそうですがきもちいい。雲ひとつ無い青空で、最高。スピード出して駆け抜けるのがもったいないぐらいでしたが、予定が遅れているので急ぎます。
後は延々走り通し。これまた海沿いの道が続いてきもちいい。
今回もなんとか暗くなる前にキャンプ場につくことができました。しかし、ここまでくるともうナビの画面が回復することも無く、もう行き先を設定することはできません。
キャンプ場は、田の浦キャンプ場。昨日同様海岸が目の前にある、予約不要のツーリング客向けなキャンプ場です。



前のキャンプ場では遊泳禁止になってましたが、今回の場所はきれいな砂浜で夏なら泳ぐのもいいでしょう。
今回もなんとか暗くなる前にキャンプ場につくことができました。しかし、ここまでくるともうナビの画面が回復することも無く、もう行き先を設定することはできません。





飯食って、写真とったところで、使えなくなったナビの代わりに、ケータイで明日のルートを検討。瀬戸大橋を渡るコースで何とか明日中に帰れそう・・・ってところでそろそろ電池がやばい。2日充電なしだからなぁ・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿