まあ、そんな大げさなものはいらないなぁと、調べていて見つけたのがソニー ネットジュークシリーズのNAS-A10

しかし、不満な点がいくつか。
メモリタイプのネットワークウォークマンに正式対応していない。(ウォークマンスティックで使えてる人がいるので、使えるのだと思うけど)
また、HDDカーナビXYZも正式対応していない。
ATRAC3Plusに対応していない。最近のソニーのポータブルオーディオは、軒並みATRAC3Plusに対応しているのに、ATRAC3しか対応していないのでポータブルオーディオの少ないメモリを有効拡張できない。
40GBものハードディスクを搭載しているのに、DLNAサーバになれず、クライアントにしかなれない。そのため、他のDLNAクライアントで曲を聴くことを考えると、サーバになれるPC上と二重管理を行わなければならない。
この辺が直れば、間違いなく買いなんだけどなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿