スキー場に着いたころは天気も大丈夫だったのですが、仮眠から目覚めると土砂降り。雪は既にシャーベット状だったので、多少濡れることは覚悟してましたが土砂降りとは・・・。
せっかく時間を作ってみんなできてるので、気合ですべることにしましたが、長年使ってる自分のウェアは親水性抜群(ぉ。あっという間にびしょびしょです。それでも朝4時から滑り始めて、7時半ごろまでは滑ってました。
さすがに身体が冷え切ってきたので、レストハウスでウェアを乾かしながら休憩。袖、裾、グローブは絞れるほど濡れてます。
みんなと相談して、適当に滑った後、飯食って、温泉に入って帰ることに。
メニュー豊富な駐車場そばのレストハウスがオープンする8時半まで滑りたい人は滑り、自分と数人はストーブの周りで雑談。気づいたら時間が来てたので、滑りつつ駐車場付近まで。
飯はあい丼という牛丼にカレーがかかってるようなもの。飛騨牛を使ってるらしいことを後で知ったが後の祭りってやつで、そんなに味あわずに食べちゃいました。
さすがに身体が冷え切ってきたので、レストハウスでウェアを乾かしながら休憩。袖、裾、グローブは絞れるほど濡れてます。
みんなと相談して、適当に滑った後、飯食って、温泉に入って帰ることに。
メニュー豊富な駐車場そばのレストハウスがオープンする8時半まで滑りたい人は滑り、自分と数人はストーブの周りで雑談。気づいたら時間が来てたので、滑りつつ駐車場付近まで。
飯はあい丼という牛丼にカレーがかかってるようなもの。飛騨牛を使ってるらしいことを後で知ったが後の祭りってやつで、そんなに味あわずに食べちゃいました。
写真は、帰り際にとった雨のスキー場。

非常に悔いの残る今回のスノボでしたが、次に来るときはもっとコンディションが悪くなってるでしょう。1、2、3月と1回ずつをノルマとしてましたが、3月は断念かもしれません・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿